書誌事項
- タイトル別名
-
- A Case of Effective Combination Therapy Involved Hepatectomy and Transhepatic-arterial Chemotherapy for Multiple Liver Metastases after Suffering from Multiple Bone Metastases of Breast Cancer.
- ニュウガン ジュツゴ ノ タハツセイ コツ テンイ チリョウゴ ニ タハツ カン テンイ オ キタシ カン セツジョ カン ドウチュウ リョウホウ オ フクム シュウガクテキ チリョウ オ オコナッタ 1レイ
- 症例報告 乳癌術後の多発性骨転移治療後に,多発肝転移を来し肝切除,肝動注療法を含む集学的治療を行った1例
- ショウレイ ホウコク ニュウガン ジュツゴ ノ タハツセイコツ テンイ チリョウ ゴ ニ タハツ カン テンイ オ キタシ カン セツジョ カンドウ チュウ リョウホウ オ フクム シュウガクテキ チリョウ オ オコナッタ 1レイ
この論文をさがす
説明
症例は36歳女性,2005年11月右乳癌で非定型的右乳房切除術施行.LH-RH agonistとタモキシフェン内服していたが2006年10月右大腿骨転移を認め,EC6コース投与した.治療効果PRが得られたが,2007年6月骨転移の増悪を認めたため,ドセタキセルおよびトラスツズマブ投与を追加した.治療効果PRを得たため同治療を継続していたが,2008年4月,肝左葉外側に転移性腫瘍が出現し,7月さらに増悪したためドセタキセルから2投1休週のビノレルビン投与へ変更した.同年8月よりLDHとCA15-3の上昇を認め,転移性肝腫瘍の著明な増悪を認めたため,同年10月肝切除および肝動注ポート留置術行った.術後よりエビルビシン肝動注および2週毎イリノテカン,毎週トラスツズマブの全身投与を開始し継続中である.術後3ヵ月経過した2009年1月現在,PET-CT画像上は再発・転移病変は認めず,経過は良好である.
収録刊行物
-
- 山口医学
-
山口医学 58 (2), 61-66, 2009
山口大学医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679813425024
-
- NII論文ID
- 10025981335
-
- NII書誌ID
- AN00243156
-
- ISSN
- 18804462
- 05131731
-
- NDL書誌ID
- 10306596
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可