Direct Anterior Approach(DAA)におけるTHAの術中大転子骨折について

この論文をさがす

説明

【目的】Direct Anterior Approach(DAA)で施行した人工股関節全置換術(Total Hip Arthroplasty,以下THA)の特徴的な合併症の一つに骨折がある.当院で施行したDAAでのprimary THAにおける大転子骨折について検討した.【方法】2012年1月から2015年12月までにDAAで施行したprimary THA489例544股(男性105例115股・女性384例429股),平均年齢65.1(27-89)歳を対象とした.大転子骨折の有無を術直後Xpで2群に分け,年齢・性別・BMI・Crowe分類・術前ROM・articulo-trochanteric distance(ATD)・大腿筋膜張筋の損傷の有無・外旋筋群の切離の有無との関連について検討した.【結果】術前ROM,ATDにおいて,両群間で有意差を認めた.【考察】術前ROM制限やATD短縮は大転子拳上困難の原因となることより,大転子拳上時に大転子骨折は生じることが多いと考えられた.【結論】ROM制限,ATD短縮がある場合,大転子骨折に注意が必要である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ