巻貝が関与した食餌依存性運動誘発アナフィラキシー(Food-Dependent Exercise Induced Anaphylaxis)と思われる一症例

書誌事項

タイトル別名
  • A CASE OF FOOD-DEPENDENT-EXERCISE INDUCED ANAPHYLAXIS POSSIBLY INDUCED BY SHLLFISH (SULCULUS SUPERTEXTA AND TURBO CORNUTUS)

この論文をさがす

説明

17歳の女子.既往に気管支喘息, アトピー性皮膚炎, アレルギー性鼻炎あり.巻貝(トコブシ, SSとして売られていた通称ラパス貝.以後トコブシ[○!L]と略)を食べて55分後, 運動中に全身の蕁麻痺, 呼吸困難, 意識消失発作を起こし, 救急治療を受け数時間内に回復.3ヵ月後, 巻貝(サザエ, TC)を食べて30分後, ランニング途上にて同様症状起こり, 救急治療により, 数時間以内に回復した.自家製のトコブシ[○!L], サザエ粗抗原によるRASTスコアは4と2.ELISAによるinhibition testにより, KLHとトコブシ[○!L], サザエ間に高い共通抗原性を示したが, トコブシ[○!L]-サザエ間では共通抗原性は低かった.SephacrylG-200ゲルクロマトグラフィーによる溶出分画を用いたELISAにて.トコブシ[○!L], サザエ各々に数種の互いに異なるアレルゲンの存在が認められた.運動誘発後のFEV_<1.0>の変化では即時型の反応と血中ヒスタミンの有意の上昇を認めた.

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 39 (11), 1515-1522, 1990

    一般社団法人 日本アレルギー学会

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ