気管支喘息患者と若年成人無症候者におけるアストグラフ^[○!R]法による気道過敏性の検討

書誌事項

タイトル別名
  • STUDIES ON AIRWAY HYPERRESPONSIVENESS BY THE ASTOGRAPH^[○!R] METHOD IN ASTHMATICS AND YOUNG ADULT NON-ASTHMATIC ASYMPTOMATICS
  • 気管支喘息患者と若年成人無症候者におけるアストグラフ法による気道過敏性の検討
  • キカンシ ゼンソク カンジャ ト ジャクネン セイジン ムショウコウシャ ニ オケル アストグラフホウ ニ ヨル キドウ カビンセイ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

喘息患者105人と若年成人無症候者141人の気道過敏性をアストグラフ^[○!R]法で検討した.喘息群のDminの範囲は0.001〜28.70単位,無症候群の補正Dminの範囲は0.28〜190単位であり,分布には明らかな重なりが認められた.分布より,喘息患者の95%はDminが7単位未満に入り,無症候者の95%はDminが0.9単位以上に入った.喘息患者のほとんどは気道過敏性が亢進していると仮定すると,無症候者の半数近くは気道過敏性が亢進していると考えられた.元々健常者の気道過敏性はこのような分布を示すものであった可能性と,健常者の気道過敏性が全体的に亢進してきた可能性の2つが考えられた.アストグラフ^[○!R]検査でDminが7単位以上であれば喘息の可能性は低く,0.9単位未満であれば喘息の可能性が高い.

収録刊行物

  • アレルギー

    アレルギー 53 (6), 565-574, 2004

    一般社団法人 日本アレルギー学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (37)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ