妊娠中に発症したEBウイルス関連血球貪食症性リンパ組織球症

  • 池田 昌弘
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 大庭 梨菜
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 吉識 由実子
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 新垣 清登
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 武井 智美
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 宮崎 寛至
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 阿部 有
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 塚田 信弘
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 石田 禎夫
    日本赤十字社医療センター 血液内科
  • 鈴木 憲史
    日本赤十字社医療センター 血液内科 日本赤十字社医療センター 骨髄腫・ALアミロイドーシスセンター

書誌事項

タイトル別名
  • Epstein-Barr virus-associated hemophagocytic lymphohistiocytosis during pregnancy
  • 症例報告 第4回日本血液学会関東甲信越地方会 優秀演題 妊娠中に発症したEBウイルス関連血球貪食症性リンパ組織球症
  • ショウレイ ホウコク ダイ4カイ ニホン ケツエキ ガッカイ カントウ コウシンエツチホウカイ ユウシュウ エンダイ ニンシン チュウ ニ ハッショウ シタ EB ウイルス カンレン ケッキュウドンショクショウセイ リンパ ソシキキュウショウ

この論文をさがす

抄録

<p>症例は32歳女性,妊娠11週。伝染性単核球症を発症し,寛解した2週間後に発熱・食思不振・両側季肋部痛を主訴に受診した。入院時の採血で白血球・血小板減少,フェリチンの上昇を認め,血球貪食症性リンパ組織球症(HLH)と診断された。診断時epstein-barr virus(EBV)の増加を認め,EBV-HLHと考えられた。胎児の温存を目指してdexamethasone単剤で治療を行ったが治療抵抗性であり,etoposide・cyclosporinを併用し,寛解を得た。現在,etoposide終了から10ヶ月の時点で寛解を維持している。妊娠中のEBV-HLHは稀であるが,妊娠に伴う細胞性免疫の変化がEBV-HLHの発症に寄与する可能性が指摘されている。</p>

収録刊行物

  • 臨床血液

    臨床血液 58 (3), 216-221, 2017

    一般社団法人 日本血液学会

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ