自己免疫性甲状腺疾患とシェーグレン症候群を合併している慢性ミオパチー型筋サルコイドーシスの1例:症例報告及び筋サルコイドーシス自験例の検討

  • 磯部 隆
    国立精神・神経医療研究センター病院神経内科 社会医療法人財団慈泉会相澤病院神経内科
  • 森 まどか
    国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
  • 大矢 寧
    国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
  • 齊藤 祐子
    国立精神・神経医療研究センター病院臨床検査部
  • 村田 美穂
    国立精神・神経医療研究センター病院神経内科
  • 西野 一三
    国立精神・神経医療研究センター病院神経研究所疾病研究第一部 国立精神・神経医療研究センター病院メディカルゲノムセンター
  • 高橋 祐二
    国立精神・神経医療研究センター病院神経内科

書誌事項

タイトル別名
  • A case of chronic sarcoid myopathy with Basedow’s disease and Sjogren’s syndrome: A case series of sarcoid myopathy

この論文をさがす

抄録

<p>症例は62歳の女性である.15歳からバセドウ病,43歳よりシェーグレン症候群の治療を受けていた.52歳時から下肢近位優位の筋力低下が進行し,自己免疫疾患合併から多発筋炎を疑ったが,筋生検で慢性ミオパチー型筋サルコイドーシスと診断した.過去に筋病理診断を行った筋サルコイドーシス25例中,6例が自己免疫疾患を合併し,内訳はシェーグレン症候群4例,バセドウ病1例,自己免疫性肝炎1例,アレルギー性紫斑病1例で,本例のみシェーグレン症候群にバセドウ病を合併した.自己免疫疾患を合併した筋力低下では多発筋炎が疑われやすいが,筋サルコイドーシスを筋生検で鑑別する必要がある.</p>

収録刊行物

参考文献 (9)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ