Control of Fusarium Wilt of Melon by Hot Water Treatment and Its Damage Reduction Duration
-
- OGAWARA Takashi
- Horticultural Research Institute, Ibaraki Agricultural Center
-
- TOMITA Yasunori
- Horticultural Research Institute, Ibaraki Agricultural Center
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 熱水土壌消毒によるメロンつる割病の防除と持続効果
Description
メロンつる割病レース1が前作で多発生した現地のビニルハウスにおいて, 熱水土壌消毒の防除効果およびその持続効果について検討した。サブソイラーを用いて深さ50cm程度まで耕私後, 2003年6月中旬に熱水土壌消毒装置を用いて約200L/m2の熱水を処理し, 約1週間放置した。処理期間中の最高地温は, 深さ30cm位置で64.7~92.9℃と, 高温を維持した。熱水処理前に深さ30cmまでの土壌から Fusarium 属菌が検出されたが, 処理後には深さ10cmで未検出, 深さ30cmでは菌密度が低下した。7月中旬にメロン品種「アールス雅春秋系」を定植したところ, 収穫時における発病株率は0~0.5%と, 高い防除効果が認められた。その後, 土壌消毒を行わず, 2003年12月下旬にメロン品種「オトメ」を定植したところ, 2月中旬 (交配期) には発病株率が37%と高くなった。生物検定法により, ハウス内土壌のつる割病菌の汚染程度を調査したところ, ハウス全体に菌が蔓延していた。
Journal
-
- Annual Report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society
-
Annual Report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society 2006 (53), 35-39, 2006
The Kanto-Tosan Plant Protection Society
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680171376256
-
- NII Article ID
- 130004242761
-
- ISSN
- 18842879
- 13471899
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed