アズキゾウムシの交尾フェロモン, erectin, の合成

  • 田中 薫
    Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture
  • 大沢 貫寿
    Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture
  • 本田 博
    Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture
  • 山本 出
    Department of Agricultural Chemistry, Tokyo University of Agriculture

書誌事項

タイトル別名
  • Synthesis of Erectin, a Copulation Release Pheromone of the Azuki Bean Weevil, <i>Callosobruchus chinensis</i> L.
  • アズキゾウムシの交尾フェロモン,erectin,の合成〔英文〕
  • アズキゾウムシ ノ コウビ フェロモン erectin ノ ゴウセイ エイブン

この論文をさがす

抄録

アズキゾウムシの交尾フェロモン, erectin, は単独では活性のない二つの区分-callosobruchusic acid と炭化水素混合物からなる. この酸部分の合成を geranyl acetate を原料として試み, (E)-および (Z)-3,7-dimethyl-2-octenedioic acid を得た. マメゾウムシ雌より採集した炭化水素混合物と合わせて交尾行動解発性をしらべたところ, E形だけが活性をしめしたので, これが callosobruchusic acid であることを明らかにした. 炭化水素区分は別に合成済である.

収録刊行物

被引用文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ