摂食・嚥下障害に対する呼吸リハビリテーションの適用

  • 加賀谷 斉
    藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学I講座

書誌事項

タイトル別名
  • Pulmonary rehabilitation in patients with dysphagia
  • セッショク エンカ ショウガイ ニ タイスル コキュウ リハビリテーション ノ テキヨウ

この論文をさがす

説明

嚥下と呼吸は互いに影響を及ぼし合うため,摂食・嚥下障害患者は呼吸リハビリテーションが適用できることが多い.痰や誤嚥物の排出には末梢肺領域ではポジショニングやスクイージング,比較的中枢の気道では咳嗽やハフィング,咳嗽介助などが用いられる.また,口すぼめ呼吸,嚥下パターン訓練,頸椎や上肢の関節可動域訓練,シャキア訓練,四肢や体幹の筋力強化訓練,日常生活活動訓練なども行われる.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ