実習教育から求める相談援助演習教育への期待(<特集>ソーシャルワークにおける演習教育と専門性)

書誌事項

タイトル別名
  • Expectation toward social work practice seminar form the stand point of social work practicum(<Special Issue>Practical Education and Professionalism in Social Work)
  • 実習教育から求める相談援助演習教育への期待
  • ジッシュウ キョウイク カラ モトメル ソウダン エンジョ エンシュウ キョウイク エ ノ キタイ

この論文をさがす

抄録

社会から求められる高い実践力を有する社会福祉士を養成するために,2007(平成19)年の社会福祉士法の一部改正され,養成教育は強化された.主な強化点に,相談援助演習と実習の強化がある.両科目は,「車の両輪」として連動して教育されるべきものである.本論では相談援助演習を実習の事前教育として位置づけ,実習プログラムの内容から「期待される事前教育内容」を,「コミュニケーション能力」,「スーパーバイジー能力」,「理論と実践の連結(リンケージ)能力」として示した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ