生活活動度計 (A-MES) を用いた地域在住虚弱高齢者の生活活動度の検討

DOI Web Site オープンアクセス
  • 藤田 好彦
    茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科
  • 高田 祐
    筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻福祉医療学 アール医療福祉専門学校
  • 久保田 智洋
    アール医療福祉専門学校
  • 堀田 和司
    茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科
  • 中村 茂美
    アール医療福祉専門学校
  • 奥野 純子
    筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻福祉医療学
  • 柳 久子
    筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻福祉医療学

書誌事項

タイトル別名
  • An examination of lifestyle of community-dwelling frail elderly people using an activity monitoring evaluation system (A-MES)
  • セイカツ カツドウドケイ(A-MES)オ モチイタ チイキ ザイジュウ キョジャク コウレイシャ ノ セイカツ カツドウド ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

目的 : 地域在住の虚弱高齢者を対象に活動度計を用い定量的な活動度を把握し, その特徴を明らかにすることである.<br>方法 : 要支援1,2の地域在住高齢者25名を対象に, 生活活動度計 (activity monitoring and evaluation system : 以下A-MES) を装着し, 24時間における活動度 (Physical activity : 以下PA) の測定と, 身体・介護情報, 日常生活機能の評価を行った. 結果より性別・介護区分別に検討した.<br>結果 : 立位, 歩行時間は女性が有意に長く, 日中臥位, 座位時間では男性が有意に長かった. また, 要支援2群で座位→臥位への姿勢変換回数が有意に多かった. PA各項目と機能的自立度評価表 (Functional Independence Measure : 以下FIM) 下位尺度の関連より, PAの定量的評価により在宅生活での活動度低下を発見出来ること, 十分な歩行時間の確保と日中臥位時間の短縮が, セルフケア能力と移動能力の維持に重要であることが示唆された.<br>結論 : 日中の臥位時間の短縮や姿勢変換の機会を増やすためのプログラムの検討・提供が, 活動度低下予防・機能維持へと繋がる可能性が示唆された.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ