-
- 佐藤 良勝
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM)
-
- Chenguang Wang
- 名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻
-
- 深澤 愛子
- 名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻
-
- 多喜 正泰
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM) 名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻
-
- 東山 哲也
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM) 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻 JST・ EARTO 東山ライブホロニクス
-
- 山口 茂弘
- 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所(WPI-ITbM) 名古屋大学大学院理学研究科物質理学専攻
書誌事項
- タイトル別名
-
- A super photostable fluorescent dye that survives in repeated STED laser irradiation
- チョウタイコウセイ ケイコウ シキソ ガ ヒラク ケイコウ バイオイメージング
この論文をさがす
説明
超解像顕微鏡技術の目覚ましい発展により,従来の光学顕微鏡の空間分解能を超えた蛍光観察が可能になった.その活用面において,被写体を輝かせる側の蛍光試薬に求められる性質もそれぞれの超解像技術に合わせて多様になり特殊化している.しかし,限られた空間内の蛍光体から十分な蛍光輝度を取得する点は超解像イメージングに共通し,蛍光色素には比較的強い励起光に耐えられる耐光性が求められている.特にSTED顕微鏡法では強力な誘導放出光を用いるため,蛍光色素の耐光性は極めて重要であり適合試薬の不足が課題となっている.本稿ではITbM研究グループの斬新な分子設計により開発された超耐光性蛍光色素のSTED顕微鏡法への適合性と今後の展望について述べる.
収録刊行物
-
- PLANT MORPHOLOGY
-
PLANT MORPHOLOGY 28 (1), 9-13, 2016
日本植物形態学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680334978560
-
- NII論文ID
- 130006904156
-
- NII書誌ID
- AA11315461
-
- ISSN
- 18844154
- 09189726
-
- NDL書誌ID
- 030623834
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可