シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症患者に対するピロカルピン塩酸塩の超長期投与例の検討

  • 岩渕 博史
    神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面外科学講座 独立行政法人国立病院機構栃木医療センター歯科口腔外科
  • 石田 孝文
    神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面外科学講座 独立行政法人国立病院機構栃木医療センター臨床研究部
  • 佐藤 真理子
    神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面外科学講座 独立行政法人国立病院機構栃木医療センター臨床研究部
  • 岩渕 絵美
    独立行政法人国立病院機構栃木医療センター歯科口腔外科
  • 内山 公男
    独立行政法人国立病院機構栃木医療センター歯科口腔外科
  • 藤林 孝司
    独立行政法人国立病院機構栃木医療センター歯科口腔外科 神奈川歯科大学
  • 久保田 英朗
    神奈川歯科大学

書誌事項

タイトル別名
  • A Study of Ultra-Long-Term Administration of Pilocarpine Hydrochloride in Patients with Xerostomia Due to Sjögren's Syndrome
  • シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症患者に対するピロカルピン塩酸塩の超長期投与例の検討 : 安全性と薬剤耐性の検討
  • シェーグレン ショウコウグン ニ トモナウ コウコウ カンソウショウ カンジャ ニ タイスル ピロカルピン エンサンエン ノ チョウチョウキ トウヨレイ ノ ケントウ : アンゼンセイ ト ヤクザイ タイセイ ノ ケントウ
  • A Study of Ultra-Long-Term Administration of Pilocarpine Hydrochloride in Patients with Xerostomia Due to Sjögren's Syndrome
  • —安全性と薬剤耐性の検討—
  • —An Examination of the Safety and Drug Resistance—

この論文をさがす

抄録

シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症の治療薬のピロカルピン水和物の超長期投与に伴う安全性および効果の減弱の有無について検討した。対象は2007年10月~2009年3月までに本剤の投与を開始した症例中,投与開始2年後以降の評価が行えた62例である。投与開始2年後以降新たに多汗が3件発生したが,症状は軽度で継続投与は可能であった。また,投与開始2年以前に発生した副作用が投与開始2年後以降に悪化した症例は認められなかった。血液生化学検査値異常は71.0%に68件にみられたが,いずれも軽微な変化で全例継続投与可能で,継続投与に伴い悪化することはなかった。投与開始5年後まで評価が行えた27例では明らかな唾液分泌量の減少や自覚症状スコアの増加はみられなかった。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ