知的財産戦略における情報活動とイノベーション

書誌事項

タイトル別名
  • Intelligence activity and innovation in intellectual property strategy.
  • 解説 知的財産戦略における情報活動とイノベーション
  • カイセツ チテキ ザイサン センリャク ニ オケル ジョウホウ カツドウ ト イノベーション

この論文をさがす

抄録

知的財産の創造と活用は,活力を失った日本を救う国家レベルの問題になった。基幹技術,基本特許をわずかしか持たない日本は,今,新しい技術の創造がなんとしても必要だ。なぜ,今,知的財産重視なのか,あるいは,重視しなければならないのか。日本の企業は「知識」を経営基盤にしなければ生き残れないと言われるほどの環境の変化をもたらした社会の背景を概観し,イノベーションにおける知的財産の役割を情報活動の面から論ずる。R&D(研究開発)の重要性はいまさら論議する必要はないかもしれないが,知的財産の創造において,I&D(Information & Development)という視点はもっと取り組む価値がある。I&Dを推進する情報活動の実態と,代表的な情報活動において必要とされる情報の性格または内容を実務的な観点から考察する。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 45 (7), 457-465, 2002

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ