第4回:技術革新と国際的調和の中の著作権法

書誌事項

タイトル別名
  • No. 4: Copyright Law in technological innovation and harmonization
  • 企業活動と知的財産制度--知的財産制度の現状と活用状況(4)技術革新と国際的調和の中の著作権法
  • キギョウ カツドウ ト チテキ ザイサン セイド チテキ ザイサン セイド ノ ゲンジョウ ト カツヨウ ジョウキョウ 4 ギジュツ カクシン ト コクサイテキ チョウワ ノ ナカ ノ チョサクケンホウ

この論文をさがす

抄録

本稿では,福澤が紹介した近代著作権制度の淵源(えんげん)をたずね,これをめぐる2つの法思潮の違いがもたらす具体的帰結とその現状を示し,その中でわが国の著作権法が技術革新に対しどのように対応してきたのか,そして国際的調和の要請にどのように応えてきたのかを粗描する。また,著作権にかかわる条約において技術革新への対応がどのように取り込まれ,かつこれらの条約が現代においてどのような役割を期待されているのか,また,近代著作権法の理念が,現代に至る発展過程の中でどのように変質したかを明らかにし,近年の著作権,とりわけ著作隣接権の拡大の主張に伴うかかる理念の動揺を歴史とのかかわりにおいて述べていくことにしたい。

収録刊行物

  • 情報管理

    情報管理 46 (6), 354-362, 2003

    国立研究開発法人 科学技術振興機構

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ