生態系保全の視点からみた逆線引きの効果

  • 小栗 太郎
    アジア航測株式会社コンサルタント事業部
  • 増山 哲男
    パシフィックコンサルタンツ株式会社環境・地盤技術部
  • 瀬野 直人
    和建技術株式会社環境システム部
  • 三瓶 輝
    明星大学大学院理工学研究科環境システム学専攻
  • 木下 瑞夫
    明星大学大学院理工学研究科環境システム学専攻

書誌事項

タイトル別名
  • Effects of Reverse Area Divisions for Ecosystem Conservation
  • 生態系保全の視点からみた逆線引きの効果 : 所沢市南東部地区における事例研究
  • セイタイケイ ホゼン ノ シテン カラ ミタ ギャクセンヒキ ノ コウカ : トコロザワシ ナントウブ チク ニ オケル ジレイ ケンキュウ
  • -所沢市南東部地区における事例研究
  • : A Case Study in Southeastern Part of Tokorozawa, Saitama

この論文をさがす

説明

<tt>埼玉県において行われた市街化区域の逆線引きにより生み出された暫定市街化調整区域は,一度は市街化区域に指定されながらも,樹林地,耕作地等の植生を多く有する。暫定市街化調整区域は,その立地特性から市街地開発が想定される区域であるが,開発次第では現存する植生を活用することによって都市中心部付近に位置しながらも一定の生態系を保全することが可能な区域と考えられる。本研究は,このような視点に立って,所沢市南東部に存する暫定市街化調整区域における過去半世紀の植生変遷を分析するとともに,これら区域と周辺の植生を連結した今後の生態系保全のあり方について考察する</tt><tt>。 </tt>

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ