学習指導要領におけるフィールドワーク学習の扱いの変遷

書誌事項

タイトル別名
  • The change of dealing with field work in the Japanese Course of Studies
  • 学習指導要領におけるフィールドワーク学習の扱いの変遷--高等学校と中学校の場合
  • ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ニ オケル フィールドワーク ガクシュウ ノ アツカイ ノ ヘンセン コウトウ ガッコウ ト チュウガッコウ ノ バアイ
  • High school and Junior high school
  • 高等学校と中学校の場合

この論文をさがす

抄録

地理教育においてフィールドワークはその重要性が以前から指摘されているにもかかわらず、学校現場で最も実施されていない学習テーマの1つである。その要因について考察するには、学習指導要領におけるフィールドワークの記述について検討してみる必要がある。学校現場では,学習指導要領に基づいて授業計画を作成するからである。このような問題意識から,本報告では,中学校学習指導要領におけるフィールドワークに関する記述の変化について、高等学校と比較しながら考察した。その結果、フィールドワークは高等学校でも重視されているが、中学校でより一層重視されていることが明らかになった。今後、中学校社会科の他分野や高等学校の他教科・科目におけるフィールドワークの記述についても検討していきたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ