Making process and its present of "Ethnic Dress of Laos"
-
- Ito Nagisa
- Graduate University for Advanced Studies
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 「ラオスの民族衣装」の成立と現在
- グローバリゼーション下におけるナショナルアイデンティティと手工芸の役割をめぐって
Description
本発表では、ラオス人民民主共和国の首都ビエンチャンを中心に生産されている手織布と、主に手織布からつくられ、90年代以降に定着した「ラオスの民族衣装」をとりあげ、衣装と布が、「ラオス」という国家のイメージや、「ラオス人」としてのアイデンティティの形成にどのようにかかわっているのか、そこに手工芸がどのように関与しているのかを、ラオス人民民主共和国の経験した歴史と、政治・経済的状況を背景に考察する。
Journal
-
- Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology
-
Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology 2011 (0), 51-51, 2011
THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680689216512
-
- NII Article ID
- 130004605455
-
- ISSN
- 21897964
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed