授業におけるオンラインとオフラインの融合に関する質的研究

  • 中川 一史
    横浜市教育委員会情報教育課 メディアキッズコンソーシアム副会長

書誌事項

タイトル別名
  • A Qualitative Study on the Fusion of the Online and the Offline on Network in the Classroom
  • 授業におけるオンラインとオフラインの融合に関する質的研究--ネットワークにおける雪まつり雪像共同制作の事例から
  • ジュギョウ ニ オケル オンライン ト オフライン ノ ユウゴウ ニ カンスル シツテキ ケンキュウ ネットワーク ニ オケル ユキマツリ セツゾウ キョウドウ セイサク ノ ジレイ カラ
  • ネットワークにおける雪まつり雪像共同制作の事例から

この論文をさがす

説明

教育現場では、インターネット接続校が年々増えてきている。ネットワークによる教育的効果の研究も盛んに行なわれるようになってきた。しかし、その研究の多くは、インフラに関するものか、交流にかかわる研究においてもネットワーク上のメール内容を分析したものに集約される。本研究では、ネットワーク上のログとして残らない部分(オフライン)にも着目し、ネットワーク上のオンラインと、オフラインが授業の活動場面で融合することによる学習の高まり、及び教師の役割について考察を行った。小学校の4年生のクラスがネットワークによる雪祭りの雪像共同制作のやりとり(オンライン)に参加し、実際に雪像作りを行った事例をとりあげ、ネットワーク上での交流を深めた上でオフラインにかかわったことで、学習活動や子どもたちの学びに質的が高まりが得られた。また本研究事例を通して、授業場面のオンラインとオフラインの融合に関する教師の役割について明らかになってきた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ