夢を語る : レイ・ブラッドベリの世界(<特集>「対話」をひらく文学教育)

書誌事項

タイトル別名
  • To Talk about a Dream : The World of Ray Bradberry(<Feature Articles>Literature Teaching that Inspires "Dialogue")
  • 夢を語る--レイ・ブラッドベリの世界
  • ユメ オ カタル レイ ブラッドベリ ノ セカイ

この論文をさがす

抄録

対話を失った中学生に「夢」をテーマにしたブラッドペリの作品を読ませた。幼い頃持っていた将来に対する夢は中学生になって現実を自覚させられると、高校に合格するというような世俗的な夢に変わってしまう。受験競争の現実と重なる夢は、生徒の対話を開かない。観念論しか語れない生徒の心を開いたのは「霧笛」という作品であった。恐竜の孤独や愛に触れた生徒は、素朴な夢を語り出す。共有できる夢を取り戻すことで、生徒に対話の可能性が開かれてきた。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 38 (7), 72-85, 1989

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ