結末を持たない小説の読み方 : 泉鏡花「龍胆と撫子」論

書誌事項

タイトル別名
  • How to Read a Story with No Ending : A Study of Kyoka Izumi's "Rindo-to-nadeshiko"
  • ケツマツ オ モタナイ ショウセツ ノ ヨミカタ イズミ キョウカ リンドウ ト ナデシコ ロン

この論文をさがす

抄録

泉鏡花の未完に終わった問題作「龍胆と撫子」について、本論ではまず、これまでに指摘のなかった作中の挿話の出典として、「蒲生軍記」「釈迦八相倭文庫」を挙げてその引用の手法を検証する。さらに、完成された「名作」である「歌行燈」の引用例も参照しつつ、本作固有の表現戦略としての引用の意味を掘り下げる。本作では「物」や登場人物が出自も帰着先も定かでないままに流転するが、作中に組み込まれた数々の挿話も、作品世界をより拡散化してダイナミックな運動性をもたらすと論じた。

収録刊行物

  • 日本文学

    日本文学 57 (9), 35-44, 2008

    日本文学協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ