-
- 大西 謙吾
- 岡山県大
書誌事項
- タイトル別名
-
- MG113 Things to consider before denying body-powered transhumeral prosthesis
説明
本報告では,義手が適切に処方され利用されることを目標として,能動上腕義手を例にとり,その課題と筆者らの取り組みを示した.能動義手は既知の技術であるが,日本において利用状況は極めて低い.外観を理由に拒否されるが,筋電位制御式の義手と比較し,優れたフィードバック系を有し,特に上腕切断者が自立した生活を送る上では非常に有効な道具となりえるゆえ,適切な理解と評価を受けているとはいいがたい.筆者らは,能動上腕義手の技術的な問題がシンプルな構造ゆえ調整が難しい点にあることに着目し,コントロールケーブルシステムに関する基礎実験と数値シミュレータの作成を進めた,これら取り組みの中間報告と今後の課題について述べた.
収録刊行物
-
- 福祉工学シンポジウム講演論文集
-
福祉工学シンポジウム講演論文集 2007 (0), 95-96, 2007
一般社団法人 日本機械学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282680922691328
-
- NII論文ID
- 110007086386
-
- ISSN
- 24243035
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可