<I>Shitogi</I> (uncooked rice cake as an offering to the god) and Ancient Sake Brewing (Part 2)

  • UEDA Seinosuke
    Department of Applied Microbial Technology, Kumamoto Institute of Technology

Bibliographic Information

Other Title
  • “しとぎ”と古代の酒 (その2)
  • "しとぎ"と古代の酒(その2)国栖(くず)の醴酒(こざけ)を中心に
  • シ ト ギ ト コダイ ノ サケ ソノ 2 クズ ノ コザケ オ チュウシンニ
  • Shitogi (uncooked rice cake as an offering to the god) and Ancient Sake Brewing (Part 2)
  • Sweet Wine in Kuzu District
  • 国栖の醴酒を中心に

Search this article

Abstract

前報では, 米粉を固めて造るしとぎが口嘴酒にされ御神酒として供される風習について解説されたが, 今回は筆者の古代から現代に亘る幅広い調査結果に基づき, しとぎや牙米 (発芽米) から造られる醴酒 (一夜酒) を通じた古代の酒の変遷が明らかにされている。

Journal

References(23)*help

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top