耐塩性酵母<I>Zygosaccharomyces rouxii</I>の生理特性 (1)

書誌事項

タイトル別名
  • Physiological Characteristics of a Halo-tolerant Yeast <I>Zygosaccharomyces rouxii</I> (1)
  • Physiological Characteristics of a Halo-tolerant Yeast Zygosaccharomyces rouxii (1)
  • Non-film-forming Strains Useful for Making <I>Miso</I> Paste and Soy Sauce
  • 味噌・醤油醸造に有用な非産膜性菌株について

説明

味噌・醤油などに生える耐塩性酵母について2回にわたった解説である。1回目は非産膜性の味噌酵母の生理特性とその応用として, 食塩濃度が高いほど生育にカリウムイオンを必要とし, このイオンが細胞の耐塩性に関与し, 高塩下では細胞壁タンパク含量が増加し, マンナンやキチン含量は低下する。高塩下では酵母細胞壁溶解酵素により溶菌され易く, 細胞壁タンパクがプロテアーゼの作用を受け易い。研究の応用面では, 本酵母の特性を利用して, 人に特異的な生理活性糖鎖の合成原料であるUDP-N-アセチルグルコサミンが工業的に生産されるようになった。

収録刊行物

  • 日本醸造協会誌

    日本醸造協会誌 92 (11), 783-789, 1997

    公益財団法人 日本醸造協会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282681079479168
  • NII論文ID
    130004306189
  • DOI
    10.6013/jbrewsocjapan1988.92.783
  • COI
    1:CAS:528:DyaK2sXnsFOgs7g%3D
  • ISSN
    21864012
    09147314
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ