小学校低学年における合科に関する実践的資料の収集

DOI

抄録

本報告では小字校低学年 (1・2年) における合科に関する実態を探るために、全国で実施されている合科的な指導、合科・総合学習の実践校54校を抽出し、合科的研究資料を収集・分析したものである. 各実践校の合科・総合学習の目標・ねらいを使用されている用語から11類型に分類した. また教育課程上、教科・道徳・特活の組み合わせ及び統廃合パターンから教科・領域の融合度をみていき A・・・合科的な指導タイプ B・・・新教科・活動学習タイプ C・・・総合学習タイプ の3類型に分類してみた. 学習内容の特色をみていくために教材・単元名を12の類型に分類し、さらに資料分析の一例としてISM教材構造化法を用い、単元の内容を分析していく.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282681085541376
  • NII論文ID
    110002687296
  • DOI
    10.14935/jsser.1.6_1
  • ISSN
    18824684
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ