- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
Studies in Middle School Students' View about "Nature of Science" in Japan : An Analysis of the Nature of Scientific Knowledge and Inquiry Skills
-
- SUZUKI Hiroaki
- Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
-
- OHTAKA Izumi
- Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 日本の中学生における"Nature of Science"の理解に関する研究 : 科学知識と探究スキルの性質に関する理解に着目して
Search this article
Description
本研究は,日本の中学生に対して, "Nature of Science"の理解,特に,科学知識の一つである「法則」や「理論」の実証性や,科学と社会や文化の関係性といった科学知識の性質や,「観察」や「実験」といった探究スキルの性質に関する理解の実態を明らかにすることを目的とした。調査対象は, Ⅰ県内の中学2年生89名であった。調査時期は, 2006年7月に行った。調査方法は,質問紙調査である。調査の結果,主に次の点が明らかになった。まず,中学生の多くは,科学知識に関して実証的なものであると理解していたが,科学知識の生成における社会・文化的影響があることに関して理解していなかった。また,多くの中学生が,理科授業における観察活動を,事前に対象について予想をしたり,仮説を立てず,対象のありのままの姿を見る活動であると考えていた。そして,科学論的内容では,中学生の半数以上が,科学知識の最終的な決定には観察や実験の結果が重要であると考えていた。
Journal
-
- JSSE Research Report
-
JSSE Research Report 21 (5), 117-120, 2007
Japan Society for Science Education
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282681087328384
-
- NII Article ID
- 110006344167
-
- NII Book ID
- AA11161696
-
- ISSN
- 18824684
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- Abstract License Flag
- Disallowed