プロジェクトマネジメントに関する雑感 : 組込みシステム開発サービスの現場で利害関係者に認識して欲しいこと(<特集>組込みソフトウェア開発のPM)

書誌事項

タイトル別名
  • Miscellaneous Thought for Embedded System Project Management(<Special Issue>Project Management for Embedded Software Development)
  • プロジェクトマネジメントに関する雑感--組込みシステム開発サービスの現場で利害関係者に認識して欲しいこと
  • プロジェクト マネジメント ニ カンスル ザッカン クミコミ システム カイハツ サービス ノ ゲンバ デ リガイ カンケイシャ ニ ニンシキ シテ ホシイ コト

この論文をさがす

抄録

組込みシステムでは,システムの中にHWとSWが複雑に入り組んでいる.またそのHWとSWの開発は普通同時進行で,利用するコンポーネントは目的に合った,その時点で最良と考えられるものを採用する.そのシステム開発や製造は一般的に,1企業内で収まることは稀で,顧客は当然のことながら,国境を越える多くの利害関係者から成り立つ.また,開発規模は巨大化し,多様化も加わり複雑になり,かつ常に急がされる.ここでは綴込みシステム開発サービスの現場で起きている問題を中心に,プロジェクトマネジメントの観点から解決法や忠告を提起する.それらを組み込みシステムに限らずサービス業務として携わるプロジェクトマネージャを中心に,全ての利害関係者に認識してもらいたい.またここでの内容は筆者個人の意見であり所属する会社,組織の意図とは無関係である.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ