テーブルビートおよびカクタスペア果汁中の含窒素色素ベタレインの抗酸化性と吸収動態

  • 髙橋 あずさ
    新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科
  • 奥村 純子
    一般社団法人日本冷凍食品検査協会札幌検査所
  • 森田 祐二
    株式会社札幌アンチエイジングラボラトリー
  • 知地 英征
    株式会社札幌アンチエイジングラボラトリー 藤女子大学QOL研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Intestinal Absorption and Antioxidant Activity of Betalain: A Nitrogen-containing Pigment from Table Beets and Cactus Pear Fruit Juice
  • テーブルビート オヨビ カクタスペア カジュウ チュウ ノ ガン チッソ シキソ ベタレイン ノ コウサンカセイ ト キュウシュウ ドウタイ

この論文をさがす

抄録

<p>ベタレインは赤紫色のベタシアニンと橙黄色素のベタキサンチンからなる色素であり,アントシアニンやルチンなどのフラボノイドとは全く異なったベタラミン酸系含窒素色素である.この色素は中心子目(ナデシコ目)植物に特異的に含有しているが,その生体内吸収動態や生理機能については未だ不明な点が多い.本研究では,ベタレインの吸収動態と生体内抗酸化性を解明するために,小腸結紮ループおよび胃結紮ループ実験による血中代謝産物の経時的変化と生体内抗酸化性を調べた.下大静脈および門脈血清のベタシアニン濃度を分析した結果,配糖体(ベタニンおよびイソベタニン)が検出され,下大静脈では10分後に,門脈では15分後にそれぞれ色素量が最大値に達した.一方,門脈血清中のインディカキサンチン(ベタキサンチン)を分析した結果,5分後に色素量が最大値に達した.また,胃からの吸収動態を調べた結果,ベタシアニンは安定的に吸収されるが,インディカキサンチンは胃から吸収されない事が明らかになった.これらの結果から,赤紫色のベタシアニンは,主に胃と小腸から急速に吸収され,配糖体のベタニンとイソベタニンのまま生体内を循環することが明らかとなった.また,橙黄色のベタキサンチン(インディカキサンチン)は胃からは吸収されず小腸から急速に吸収され,ベタシアニンとは異なる吸収経路を辿ることが推定される.</p>

収録刊行物

参考文献 (33)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ