降水量観測―固体降水―

  • 杉浦 幸之助
    海洋研究開発機構地球環境観測研究センター
  • 横山 宏太郎
    農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター北陸研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Precipitation observations
  • コウスイリョウ カンソク コタイ コウスイ
  • 固体降水

この論文をさがす

抄録

固体降水は基本的な気象要素の一つであり,各国で古くから固体降水量が測定されてきた.その測定方法には,直接的に降水量計を用いて求める方法と間接的に求める方法がある.鈴木(1996)によると,日本の気象官署ではトタン製円筒を用いた固体降水量観測が1886年から始められていたようだ.しかし降水量計を用いた測定値には誤差が含まれることが広く知られている.そこで日本における測器の開発・改良と,捕捉特性の評価の取り組みについて振り返り,現在までの状況について簡単にまとめた.今後は得られた降水量計の捕捉特性を活用しつつ,さらなる測器の開発・改良が期待される.このことは地点降水量が基本となる広域での降水量把握に関しても役立っが,真の降水量を求めるためにはさらに取り組むべき課題は未だ多い.

収録刊行物

  • 雪氷

    雪氷 68 (6), 573-580, 2006

    公益社団法人 日本雪氷学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (32)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ