全電化学校給食施設における厨房機器の使われ方とエネルギー消費量の解析

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis on the Use of Kitchen Machines and Energy Consumption in All Electrical Centers of Providing School Lunch
  • ゼン デンカ ガッコウ キュウショク シセツ ニ オケル チュウボウ キキ ノ ツカワレ カタ ト エネルギー ショウヒリョウ ノ カイセキ

この論文をさがす

抄録

1996年のO-157による集団食中毒の発生以降、学校給食施設では衛生管理の徹底が要求されている。このため、熱効率がよく室内温熱環境に及ぼす影響の少ない電気厨房機器を導入した、いわゆる全電化学校給食施設が近年増加している。しかしながら、換気・空調設備の計画・設計における基礎データとなる機器からの発生負荷量の想定や、契約電力量削減につながる電力負荷平準化の検討を行う上で重要な、実際の施設における厨房機器の稼働実態については未だ明らかにされていない。本研究では、施設規模および設置機器の異なる複数の全電化学校給食施設を対象に厨房機器の電力消費量測定を行うことにより、厨房機器の使われ方とエネルギー消費量についての解析を行った。

収録刊行物

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (10)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ