ハンセン病後遺症による難治性足潰瘍に生じた有棘細胞癌の2 例

DOI Web Site Web Site 参考文献1件 オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Two Cases of Squamous Cell Carcinoma Arising on Refractory Skin Ulcers in Patients with a History of Hansen's Disease
  • 症例 ハンセン病後遺症による難治性足潰瘍に生じた有棘細胞癌の2例
  • ショウレイ ハンセンビョウ コウイショウ ニ ヨル ナンチセイ ソク カイヨウ ニ ショウジタ ユウキョクサイボウガン ノ 2レイ

この論文をさがす

抄録

<p>症例 1:87 歳,男性。18 歳時に L 型ハンセン病と診断された。5 年前から左足背に皮膚潰瘍があり,次第に隆起してきた。初診時,左足背に腫瘤があり,病理組織検査にて有棘細胞癌と診断し,左下腿切断術を施行した。症例 2:54 歳,男性。20 歳で L 型ハンセン病と診断された。43 歳頃より右第1 趾に皮膚潰瘍があり,47 歳時,病理組織検査にて有棘細胞癌と診断し右下腿切断術を施行した。30 代から左足底には胼胝があり,52 歳頃に皮膚潰瘍が出現した。54 歳時,潰瘍が増大し,病理組織検査にて有棘細胞癌と診断し,左第1~3 趾切断術を行った。術後約 3 カ月で術後創部から再発,肺に転移し永眠した。ハンセン病の慢性潰瘍は瘢痕癌の発生母地となる。瘢痕癌は他の有棘細胞癌より予後不良であり,ハンセン病の後遺症による神経障害で生じた難治性潰瘍は注意深く経過観察する必要がある。</p>

収録刊行物

  • 西日本皮膚科

    西日本皮膚科 81 (2), 115-119, 2019-04-01

    日本皮膚科学会西部支部

参考文献 (1)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ