造形の印象評価における「装飾」の考察
書誌事項
- タイトル別名
-
- Discussion of the Decoration in Impression Evaluations of products
説明
<p>主に装飾的印象と機能的印象に着目した印象評価実験を行い、各評価項目を比較することによって、装飾の作用、機能美との関係について定量的な考察を試みた。2つのプロダクトカテゴリーに対して、それぞれ20枚の画像に対し5つの印象要素について評価させた。主成分分析によりこれらの印象評価項目を第1主成分を感性的評価、第2主成分を理性的評価と分析し散布図に示した。散布図の状態から、感性的評価と理性的評価は互いに相反し抑制するものと考察した。これを装飾と機能美の関係について考えるとき、やはり装飾と機能美は違いに抑制し相反するものであり、ただし感性的評価はむしろ装飾の方が関係が深く、機能美とは異なる形で未だ重要な役割を担っていると考察する</p>
収録刊行物
-
- 日本デザイン学会研究発表大会概要集
-
日本デザイン学会研究発表大会概要集 66 (0), 446-, 2019
一般社団法人 日本デザイン学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282763127964800
-
- NII論文ID
- 130007669207
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可