パッケージデザインにおける帯紙のプロポーションの好みに関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Research on the Preference of Obikami's Proportion in Package Design
  • パッケージデザインにおける帯紙のプロポーションの好みに関する研究 : 和菓子生産者のための帯紙のプロモーションの基礎実験
  • パッケージデザインにおける帯紙のプロポーションの好みに関する研究 : 和菓子生産者のための帯紙のプロポーションの基礎実験
  • パッケージデザイン ニ オケル オビガミ ノ プロポーション ノ コノミ ニ カンスル ケンキュウ : ワガシ セイサンシャ ノ タメ ノ オビガミ ノ プロポーション ノ キソ ジッケン
  • -Exploratory Experiment on Obikami Proportion for Japanese Traditional Confection Makers
  • ―和菓子生産者のための帯紙のプロポーションの基礎実験

この論文をさがす

抄録

<p>本稿は,菓子等のパッケージに多く用いられる「帯紙」のプロポーションの好みについて,実験を行いその結果を検証し評価した.上述の帯紙は掛け紙とも呼ばれ,商品(箱)全体を包むことができる大きいサイズから紐のような小さいサイズまで様々であり,視覚的概念表現の規定はない.多くは,作り手,売り手が買い手の好みを体験的,感覚的に決めており,上述の帯紙に関して買い手の好みを学術的な側面からアプローチしている研究はない.<br>本研究では,10 種類のアスペクト比のサイズの箱に帯紙を貼付しそのアスペクト比を用いて実験し,検証の結果,被験者の感覚的反応による視覚的対象の数的規則性を求めることができた.多くの被験者はパッケージの箱と見立てた平面状の長方形(以後設定条件と言う)に対して帯紙の割合が60%〜70%を占めるプロポーションが最も好むプロポーションであることが分かった.その反面,設定条件に対して帯紙の幅が細いプロポーションには好みが低くい結果になった.<br>菓子等のパッケージで用いられる帯紙は買い手に対し視覚的効果が大きいため,そのサイズの効果を応用することで,今後のパッケージングデザインの考え方の一助になると考える.</p>

収録刊行物

  • デザイン学研究

    デザイン学研究 66 (3), 3_1-3_10, 2020-01-31

    一般社団法人 日本デザイン学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ