「かっこいい建築」を定量的に評価する試み

  • 川添 善行
    東京大学生産技術研究所 人間・社会系部門

書誌事項

タイトル別名
  • An attempt to evaluate “KAKKOII” architecture quantitatively
  • 「 カッコイイ ケンチク 」 オ テイリョウテキ ニ ヒョウカ スル ココロミ

この論文をさがす

説明

<p>従来,建築分野で語られてきた「美」と比較し,「かっこいい」という言葉には,既存の体系に対する異議申してとしての意味が含まれている.「かっこいい」をめぐる建築理論として,形の定量化と感覚の定量化をあげ,その後者から新しい建築理論の構築を目指す.さらに「かっこいい」の定量化の目的として,1)デザインの価値の創造的発見,2)万人がデザインについて語れる共通言語,3) 建築理論なき時代の理論,という3 つの可能性を指摘した.</p>

収録刊行物

  • 生産研究

    生産研究 72 (5), 355-357, 2020-09-01

    東京大学生産技術研究所

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ