関数教育・1920年代のアメリカと1930年代の日本

書誌事項

タイトル別名
  • The origin to teach functional ideas in Japan
  • カンスウ キョウイク 1920ネンダイ ノ アメリカ ト 1930ネンダイ ノ ニホン
  • The origin to teach functional ideas in Japan

この論文をさがす

抄録

1950年代末から中学生を対象に対応図や区間変化率を軸にした関数指導を行うよう提案していた横地清と菊池乙夫は1962年に『関数教育の現代化』を発刊した。彼らは、同書の中で、従来からの関数教育は「解析幾何による関数のすりかえ」(同書p.63)と述べた。本稿では「解析幾何による関数のすりかえ」の検証を行うことを直接の目的に、1920年代のアメリカ、そして1930年代の日本において関数教育を巡って行われた議論や実践を整理する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ