JF日本語教育スタンダードを利用した「教師向け日本語講座」改善の試み

書誌事項

タイトル別名
  • An Attempt to Improve the "Japanese for Teachers" Course Using the JF Standard for Japanese-Language Education
  • JF ニホンゴ キョウイク スタンダード オ リヨウ シタ 「 キョウシ ムケ ニホンゴ コウザ 」 カイゼン ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

国際交流基金クアラルンプール日本文化センターでは、2010年より短期の「教師向け日本語講座」を開講し、マレーシア中等教育の日本語教師の日本語力の維持・向上の機会を提供している。この講座はこれまで4回実施されてきたが、本報告は、筆者らが携わった3回目、4回目の実践報告である。この講座では、(1) 言語知識の練習がコミュニケーション活動に還元されるような授業デザインを考える、(2) 受講者が、自身のアウトプット(発話、作文)を振り返り、モニターし改善できる仕組みを取り入れる。また、 受講者・教師の双方が、課題の達成度を共有できるようにする、(3) 1日しか参加できない受講者であっても、達成感のあるコースデザインにするということを目指し、日本語教育スタンダードを取り入れたコースデザインを行い、実践した。その成果を筆者らの内省を通じて述べ、今後の方向性を探る。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ