肝外傷後の門脈血栓症に対してエドキサバンが有効であった1例

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Portal Vein Thrombosis After Hepatic Injury for Which Edoxaban Was Effective
  • カン ガイショウ ゴ ノ モンミャク ケッセンショウ ニ タイシテ エドキサバン ガ ユウコウ デ アッタ 1レイ

この論文をさがす

抄録

<p>患者は69歳,女性。自動車を運転中に電柱に激突し,胸腹部を強打した。直後より前胸部痛,腹痛を認め,当院へ救急搬送された。来院時の腹部造影CTで,肝損傷(Grade Ib)と造影剤の血管外漏出像を認めた。CT中に血圧が低下し,transient responderとなったため,経カテーテル動脈塞栓術による止血後に,入院した。第14病日に施行したCTで門脈内に血栓を認め,第21病日のCTでは血栓が拡大していたため,抗凝固療法としてエドキサバンの内服を開始した。第31病日(内服開始後10日目)のCTで血栓の縮小を認め,第77病日(内服開始後56日目)のCTで血栓の消失を確認したため,内服を終了した。以後,門脈血栓症の再発は認めていない。肝外傷後の門脈血栓症の報告は少なく,また,門脈血栓症の治療法も確立されていないが,抗凝固療法としてエドキサバンの内服は有効と考えられた。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ