ご当地グルメを用いた観光経済の実態測定について ─能登丼によるCOVID-19後の能登観光を対象に─

書誌事項

タイトル別名
  • Measuring the Tourism Economy Using Local Gourmet Sales: Noto Area Tourism after COVID-19 with Noto Rice Bowl
  • ご当地グルメを用いた観光経済の実態測定について : 能登丼によるCOVID-19後の能登観光を対象に
  • ゴトウチ グルメ オ モチイタ カンコウ ケイザイ ノ ジッタイ ソクテイ ニ ツイテ : ノトドンブリ ニ ヨル COVID-19 ゴ ノ ノト カンコウ オ タイショウ ニ

この論文をさがす

抄録

本研究では、COVID-19が地域の観光経済にどのような影響を及ぼしているのかという点について考察した。具 体的には、観光客向けに地域の食材等を元に複数店舗が共同開発したご当地グルメである「能登丼」の販売数を 軸として、新型コロナウイルス流行後における能登地方の観光動態について分析を行った。能登丼の売上、交通 統計および観光入込客数などを統合的に分析することで、近県や同一県内を主たる客層とする旅行形態の成功が 浮かび上がるとともに、食に関する統計が経済指標として有用であることを示した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ