NANDゲート3段による論理回路設計

書誌事項

タイトル別名
  • Logic Design with Three-Level NAND Network

この論文をさがす

説明

否定入力を含むAND OR2段のゲート回路をNANDゲート3段で構成する方法の改良を行った。NOT AND OR2段で構成する回路をNANDゲート3段で構成すると,3段目のゲートの出力を複数の2段目のNANDゲートの入力とすることができるので,ゲート数,入力線数,1ゲート当りのファンインを抑えることができる。さらに,論理回路のブロックをシングルレール構成とすることが可能となる。ここでは昨年度の修士論文で行われた研究のCPU時間の低減と,CMOS回路向きのAOゲートを使用した回路設計について考察する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390291767532950400
  • NII書誌ID
    AN10234242
  • DOI
    10.15002/00024636
  • HANDLE
    10114/00024636
  • ISSN
    09138420
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB

問題の指摘

ページトップへ