凍結形態の異なる土壌への融雪水の浸入

書誌事項

タイトル別名
  • Snowmelt infiltration into frozen ground having different frost soil structure
  • トウケツ ケイタイ ノ コトナル ドジョウ エ ノ ユウセツスイ ノ シンニュウ

この論文をさがす

抄録

表層土壌の凍結形態の違いが融雪水の浸入に与える影響を調べるため,北海道十勝地域の農地において凍結形態が異なった2冬の融雪水の浸透の違いを検討した.自然積雪の試験区(対照区)の他,除雪をすることで土壌凍結深を深くさせた試験区(除雪区)を設置した.1年目の冬の最大土壌凍結深は対照区で27cm,除雪区で52cmと異なり,両区とも全層が壁状に凍結したと考えられた.この年には,両処理区で融雪期に下層の土壌水分量の顕著な増加が認められず,消雪日以降に湛水が観察された.1年目の冬とは対照的に,2年目の冬は凍上量が大きく,地表面から20cmまでの層に蜂の巣状の粗間隙が形成されたと考えられた.この年には,消雪直後に両処理区で湛水が認められなかったが,除雪区では消雪日から数日後に湛水が出現した.下層の土壌水分量の変化と土壌断面の観測結果から,蜂の巣状に凍結した年の除雪区では深さ20cmより深い層が壁状に凍結し,下層への融雪水の浸入が抑制されたため,凍土の融解に伴う地表面の沈下により湛水が出現したと考えられた.

収録刊行物

  • 雪氷

    雪氷 75 (3), 111-123, 2013

    公益社団法人 日本雪氷学会

参考文献 (42)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ