小学校外国語活動・外国語における理解可能なインプットとは?

書誌事項

タイトル別名
  • How to Provide Comprehensible Input for Elementary School Students in Foreign Language Education

この論文をさがす

抄録

本稿は,小学校外国語活動・外国語の授業において,指導者が小学生児童に対して,英語によるインプットを与えるとき,どのようなことに配慮する必要があるのかについて検討しようとするものである。言語習得を目指す学習者は,指導者からの理解可能なインプットを受けることが大切である。本調査は,小学校外国語活動で扱うHow manyを新出の英語表現として導入する場合,学習者に対してどのように英語によるインプットを与えたら良いのかについて検討する。調査では,小学生外国語活動で実施された処遇を改変し,大学生に対してそれを実施し,参加者である大学生は擬似的で未知のフレーズが含まれた理解可能なインプットの意味をどのようにして推測しようとしたのか明らかにすることを試みた。参加者である大学生の自由記述による回答結果から,参加者の大学生は,擬似的で未知のフレーズが含まれた指導者のインプットの意味を理解する際,指導者が具体物を用いて行った動作やその繰り返しなどを視聴し,それらを手がかりにして,未知のフレーズの意味の推測と理解を図ろうとしていたことが明らかになった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ