日本の海産養殖魚で発生した新血清型<i>Lactococcus garvieae</i>感染症

書誌事項

タイトル別名
  • Emerging New Serotype <i>Lactococcus garvieae </i>Infection in Farmed Marine Fish in Japan

抄録

<p>Lactococcus garvieaeⅠ型およびⅡ型を含む市販の混合ワクチンを投与した宮崎県の養殖カンパチで,2021年8月からL. garvieae感染症に類似した症状を呈する疾病が確認されるようになった。分離された菌株は,L. garvieae診断用抗Ⅰ型およびⅡ型血清に対して非凝集性を示し,多遺伝子座配列解析(MLSA)においてL. garvieaeⅠ型に近く,Ⅱ型とは遺伝学的相違性が認められた。同菌株を用いたカンパチに対する腹腔内接種による感染試験では,半数致死濃度は 1.6×103 CFU/FISH未満であった。また,Ⅰ型およびⅡ型の混合ワクチンを接種したカンパチにおいて,今回分離した菌株に対する感染防御効果は認められなかった。一方,今回分離した菌株のホルマリン不活化ワクチンは,同菌株の感染に対して高い防御効果が確認された。以上の結果から,今回分離された従来のⅠ型およびⅡ型診断用抗血清に凝集せず,Ⅰ型およびⅡ型ワクチンの効果がない菌株をL. garvieaeⅢ型と呼称することを提案する。</p>

収録刊行物

  • 魚病研究

    魚病研究 58 (4), 146-152, 2023-12-15

    日本魚病学会

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ