スポーツビジネスにおける内的要因を踏まえた新たなリスクマネジメントの提案及び評価

DOI
  • 広岡 勲
    千葉工業大学大学院社会システム科学研究科マネジメント工学専攻
  • 下村 道夫
    千葉工業大学

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluation And Suggestions On Risk Management For Internal Factors Associated To Sports Business
  • A Case Of Violent Assault In Sumo
  • -大相撲の暴力問題を事例として-

抄録

大相撲は約350年前、江戸時代から端を発した文化であり、運営を行う日本相撲協会は内閣府から公益財団法人として認可され、現在に至っている。ところが近年、暴力問題が多発し、リスクマネジメントの重要性が指摘されているため、高度なP2M体制の構築が必要となる。暴力問題の主たる発生要因は外的要因と内的要因に大別される。前者は「稽古」という養成システム面と「相撲部屋」という構造システム面に分類され、現在では環境改善するなど適切な対策が取られている。しかし、ヒトの心理面や倫理面が要因である「行き過ぎた指導」や「異文化の習慣」に対してはまだ効果が十分とは言えないため、後者の内的要因からの対策が求められている。本論文では外的要因に加え、内的要因を踏まえたリスクアセスメントを特徴とする新たなリスクマネジメントを提案、評価する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390564227318834304
  • NII論文ID
    130007723731
  • DOI
    10.20702/iappmproc.2019.autumn.0_406
  • ISSN
    24320382
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ