筑波山塊の花崗岩類のジルコンU-Pb年代(予報)

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Zircon U-Pb Dating of the Granite of the Tsukuba Mountains, Ibaraki Prefecture

抄録

筑波山塊は後期ジュラ系~前期白亜系の付加体からなる八溝層群に貫入した花崗岩類及び斑れい岩類を主体とする.この深成岩類の形成年代については,これまで花崗岩類は63~58Ma,斑れい岩類は75Maとされている.花崗岩類は稲田花崗岩(In),加波山花崗岩(Ka),筑波花崗岩(Ts)に,斑れい岩類は筑波山岩体(Gb1),道祖神岩体(Gb2)に大区分され,岩相の特徴,貫入関係,母岩である変成岩類の産状と関係などから相互の貫入関係が長年論じられてきた.これらの筑波山塊の深成岩類の形成年代について再検証を試みた.<br> 今回,筑波山塊の深成岩類について12試料からジルコン粒子を抽出し,U-Pb年代を測定した.その結果,筑波山塊の花崗岩類の形成時期について,概ね81~78Maと66~61Maの2回のマグマの活動が認められ,従来の岩体区分及びマグマの活動史について再検討が必要と考えられる.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390565134817016320
  • NII論文ID
    130007785854
  • DOI
    10.14824/jakoka.2017.0_166
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ