自動車と自転車双方を考慮した交通信号系統制御に関する研究

  • 福山 大地
    中日本高速道路株式会社 名古屋支社 豊田保全・サービスセンター
  • 田中 伸治
    横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院
  • 中村 文彦
    横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院
  • 有吉 亮
    横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院
  • 三浦 詩乃
    東京大学大学院 新領域創成科学研究科

書誌事項

タイトル別名
  • A STUDY ON THE COORDINATED TRAFFIC SIGNAL CONTROL CONSIDERING BOTH AUTOMOBILES AND BICYCLES

抄録

<p>近年我が国の自転車交通において,走行空間に関しては全国各地で整備が進められるようになったが,信号制御に関しては依然として議論が少ない.これは,複数の信号交差点を相互に連動させる系統制御においても同様である.本研究では,交通管理者が自動車と自転車双方の交通流を考慮した系統制御を行うための知見を得ることを目的とした.スルーバンド幅を用いた理論分析では,双方の速度に応じて双方ともに系統効果が高い系統制御となるための条件式が定まることを示した.交通流シミュレーション活用による実務への適用の検討では,ケーススタディにおいて系統制御方式の異なる複数のケースの結果を比較し,交通流全体で最適となりうる制御方式を示した.以上の 2 つの分析を踏まえ,最後に系統効果に影響を与える種々の要因に関する整理を行った.</p>

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ