A.ホネットの社会哲学 : 社会的なるものの病理の把握

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス
  • 大畠 啓
    九州大学大学院人間環境学研究科 : 博士後期課程 : 社会学説史, 社会意識論

書誌事項

タイトル別名
  • Social Philosophy of Axel Honneth
  • A.ホネットノシャカイテツガク : シャカイテキナルモノノビョウリノハアク

この論文をさがす

説明

本稿の目的は、現代批判理論の旗手A.ホネットによる社会哲学の歴史の再構成を概観することを通じて、社会哲学のモチーフを受け継ぐ<近代の自己認識の学>としての社会学の危機を、克服する可能性を探ることにある。社会哲学は歴史的に、政治的-道徳的な規準とは異なる倫理的な基準を掲げるものであるが、その基準のもとに<善き生の条件>を損なう社会の特定の発展過程は、<社会的なるもの(Das Soziale)の病理>として把握されてきた。普遍主義的な診断の要求は、ニーチェ以降ポスト構造主義を経て、相対主義の脅威にさらされているが、そのアポリアをホネットは、<相互承認>論という<形式化された倫理>の構想のうちに解決しようと試みる。本稿ではその構想をふまえたうえで、<近代の自己認識としての社会学>の再生には、<承認論の経験科学化>と、<承認秩序の経験的分析>が必要であるという点を指摘した。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ