大学初年次の少人数セミナー型科目におけるオンライン授業の実践 : オンライン授業における「場」の共有に向けて

書誌事項

タイトル別名
  • Practice of Online Lessons in Small-Group, Seminar-Type Courses for the First Year of University : Sharing of “places” in Online Classes
  • ダイガク ショネンジ ノ ショウニンズウ セミナー ガタ カモク ニ オケル オンライン ジュギョウ ノ ジッセン オンライン ジュギョウ ニ オケル バ ノ キョウユウ ニ ムケテ
  • ダイガク ハツ ネンジ ノ ショウ ニンズウ セミナーカタ カモク ニ オケル オンライン ジュギョウ ノ ジッセン : オンライン ジュギョウ ニ オケル 「 バ 」 ノ キョウユウ ニ ムケテ

この論文をさがす

説明

教育実践レポート

本稿では,効果的なオンライン授業の方法について考察するために,2020年度に大阪大学において開講された1年次対象の少人数セミナー型科目「学問への扉:日本語のコミュニケーションを考える」の授業実践を振り返る.特にその主要な授業活動として行ったグループワークでの研究活動に焦点を当て,COVID-19の影響によって対面授業からオンライン授業に変更したことによる授業活動の変更点を確認し,受講生へのアンケート調査の結果から受講生の授業への評価を参照した上で,相互行為の「場」の共有という観点からオンライン授業の困難点や課題について考察する.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ