英国著作権法における創作性概念の形成

DOI 機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • The making of the concept of originality in UK copyright laws
  • エイコク チョサクケン ホウ ニオケル ソウサクセイ ガイネン ノ ケイセイ

この論文をさがす

抄録

英国では18世紀に書籍及び絵画を中心に創作性概念が発展し、1911年法は14の著作権法を統一し、創作性の要件の規定をおいた。同法はベルヌ改正条約の批准にともなう改正法であったが、体系の違いから翻訳や翻案については大陸諸国と異なる内容を盛り込んでいる。また、英国の創作性概念は、ジョン・ロックの労働価値論の影響を強く受けており、経済的視点からの分析が巧みである。わが国においても、人格権的視点とともに経済的視点を導入することが有用である。

収録刊行物

  • 同志社法學

    同志社法學 68 (3), 943-978, 2016-07-31

    同志社法學會

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ