生活保護ケースワーカーの仕事(その3)

DOI
  • 常数 英昭
    東京都立府中看護専門学校 東京都立荏原看護専門学校

書誌事項

タイトル別名
  • 最低限度の生活保障と自立支援

抄録

発表者は福祉事務所で生活保護ケースワーカー15年、査察指導員(スーパーバイザー)5年の勤務歴を有する。生活保護は憲法25条に基づき、国が生活に困窮する国民に最低限度の生活保障と自立助長(支援)を行うことを目的とする。ケースワーカーが生活保障(経済給付)と自立支援ケースワークを通して、いかに生活保護受給者(利用者)の生活を支援しているかモデル事例を通して述べる。(社会福祉士・精神保健福祉士資格所持)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390574876232862848
  • DOI
    10.14890/jasca.2022.0_b12
  • ISSN
    21897964
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ