1977-2020年の『科学教育研究』のレビュー

書誌事項

タイトル別名
  • A Review of “Journal of Science Education in Japan” in 1977-2020: What have we been researching?
  • 研究テーマに着目して

説明

<p>本研究の目的は,1977~2020年の『科学教育研究』において,どのような研究テーマが取り扱われてきたのかについて明らかにすることである.本研究ではTsai and Wen(2005)の分類カテゴリーを修正して1109編の論文の研究テーマを分類した.その結果,各研究テーマの論文の割合は降順に「指導」,「目標と政策,カリキュラム,および評価」,「学習―文脈」,「教育テクノロジー」,「学習―概念」,「教師教育」,「インフォーマルの学習」,「文化,社会,およびジェンダーの問題」,そして「歴史,哲学,認識論,および科学の本質」であった.研究テーマの経年変化について見ると,近年,「指導」と「インフォーマルの学習」の論文が増加してきた一方で,これら以外の研究テーマの論文が減少していったこと等が明らかになった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390576811722672256
  • DOI
    10.14935/jssep.46.0_463
  • ISSN
    24332925
    09134476
    21863628
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ